ワンコイン(500円)で楽しめるMUZAランチタイムコンサートをご存知ですか?
クラシック、ジャズ、タンゴ、ビートルズなど、一流アーティストによる本格的な演奏が楽しめます。
時間も40分と短いので、買い物やスポーツクラブのついでにふらりと立ち寄れると好評です。
同日の夜は60分(1000円)のナイトコンサートを開催しています。
さっそく2月22日、ランチタイムコンサートに行ってきました。永瀬真紀さんのポジティフ・オルガンと、長瀬正典さんのリコーダー&サックスによる「季節をつなぐメロディー 心あたたまる音色」です。
この日使用されたポジティフ・オルガンは、パイプオルガンの一種で、木管のパイプに風を送って音を出す楽器です。
オルガンとサックス、二つの木管楽器が懐かしい音色で響き合い、メンデルスゾーン「春の歌」などを演奏しました。
来場者から、「当日券を買えることが多いので、気軽に来られます(中原区と横浜市都築区の女性2名)」・「昨年退職してから初めて聴いたランチタイムコンサートは良かった! 誰のファンでもないが、よく聴きに来ますよ。(高津区の男性)」
「学生時代に演奏していたので、サックスが楽しみです(横浜市緑区の女性)」などのお話を伺い、上質な演奏を気軽に楽しむ人が増えたことを実感したコンサートでした。
2年前の東日本大震災の影響で閉館中のミューザ川崎シンフォニーホールも、4月からリニューアルオープン! このランチタイム&ナイトコンサートはスイカやパスモが使えるので、とても便利です。
30分も前から続々と入場
当日券もOKです
案内をお願いした藤井さん
川崎生まれの私には、ある日突然現れた「音楽のまち・かわさき」にずっと違和感がありました。今回の取材を通して、いつまでたっても消えない公害の町川崎の悪いイメージを払拭したいという川崎市の想いを初めて知りました。
これからは、友人たちへ「音楽のまち・かわさき」に誇りを持って話したい、地元川崎を見直した取材活動となりました。