シニアリポーターの取材リポート リポーターが取材したイベント情報をご紹介!

シニアの持つ知識、経験、スキルを生かす

取材日 2013年12月08日(日)

PC講座、大山ふるさと館
PC講座、大山ふるさと館
おすすめイベントと取材リポートの掲載
おすすめイベントと取材リポートの掲載

 12月8日(日)に中野島小学校学校施設地域開放の、生涯学習開講記念イベントが同校にて行われた。主催はNPO法人かわさき創造プロジェクト(通称KCP)。教育委員会では地域の財産である学校を、地域コミュニティーの核として活用できるよう、学校施設地域開放を推進している。特別活動室棟がある、中野島小学校がモデル校となり、その推進をKCPが受託している。
午前9時30分から、切り絵・コーラス・ヨガ・郷土史・こども科学実験教室・昔遊び、クッキー作り・PC講座など、講師を招き体験講座が行われた。家族づれやシニア世代の参加で、KCPが企画した講座は大盛況だった。



KCPはIT関係メンバーを中心に2005年、任意団体として設立された。2006年にはNPO法人となった。会員数は65名。おおむね50歳以上の、市内在住や在勤者が会員となっている。シニアの持つ知識、経験、スキルを生かし多彩な活動を展開しているアクティブな団体である。


さらにこんな事業をおこなっている
■シニア向けパソコン教室   市内各所にて開催。初心者にわかりやすく丁寧な指導を実施している。
■市内小学校にてパソコン授業のサポート  直接生徒たちとふれあい、ボランティアとしてPC授業のお手伝いを行っている。 
■高齢者パワーアップ事業 (生き生きと楽しいシニアライフのために川崎市と協働)
シニアライフ講演会・初心者対象のパソコン教室・シニア傾聴講座の開催
■ゆうゆうサロン  手芸・英会話・編み物(趣味を通した仲間づくりと交流の場)
■シニアリポート事業(川崎市との協働事業) シニアの地域参加、お役立ち情報を発信。市内のイベントや出来事を取材し、そのリポートを、市のホームページとリンクしたサイトに掲載している。

 KCPへの入会は随時。入会後は自分の得意な分野で活動することができる。リポートのサイト掲載は「シニアリポーター養成講座」を受ける必要がある。新たな生きがいが見つかるかもしれない、幅広い活動の場が用意されている。
※会員の年会費 3.000円  毎年4月に総会。

 

【補足】同法人代表は大下勝巳氏。 URL http://kawasaki-sozo.web5.jp/
事務局 044-951-1089
子ども科学実験教室

子ども科学実験教室

シニアリポーターの研修会

シニアリポーターの研修会

昔遊び 大人が夢中KCP会員 

昔遊び 大人が夢中KCP会員 

川崎市立中野島小学校特別活動室棟
石渡一美
シニアリポーターの感想

 みなさんがご覧になっているこのサイトも、KCPの事業の一つです。定年を迎えた方々が市民のお役に立てるような、様々なボランティア活動を行っている団体です。活動をとおして経験豊富な会員からお互い学び合っています。定年を見据えて入会される方もいます。