開催日時 | 2025年4月12日(土) 14:00~16:15 |
開催場所 | 川崎市民プラザ ふるさと劇場 [ 高津区 ] |
主催者名 | 川崎市民プラザ(指定管理者:川崎みらい創造グループ) |
お問合せ先 お電話番号 |
044-888-3131 |
イベント内容 | 「プラザ・アフタヌーンジャズVol.18」はピアノトリオ第1弾企画。 アルバム「作戦失敗」「キティ組曲」でお馴染みの田中信正トリオが、スタンダードジャズからオリジナル曲まで、田中流にたっぷり聴かせてくれます。 エキセントリックさと静ひつさの両方を併せ持つ鬼才ピアニスト・田中信正、馬頭琴も弾きこなすベーシスト落合康介、ジャンルレスなテクニックを持つ橋本学の3人によるノンジャンルなジャズの世界に魅了されること間違いなしです。 ・前売4,000円(当日4,500円) ・U25学割:前売2,000円(当日2,500円) ※25歳以下の学生対象。当日、学生証明書を提示。 ・ペア割:7,000円(前売のみ。2枚セットでの販売 申込方法 [窓口販売] 2025年2月19日(水曜)10:00~ 川崎市民プラザ1階総合フロント ※現金のみ取扱い [電話予約] 2025年2月19日(水曜)10:00~ 電話:044-888-3131 [インターネット販売] チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2448085 |
データファイル | 20250118112959982_1.jpg 20250118112959985_2.jpg |
開催日時 | 2025年2月1日(土) ~ 2025年2月2日(日) 2月1日(15時)、2月2日(11時・15時) |
開催場所 | 川崎市国際交流センター [ 中原区 ] |
主催者名 | (公財)現代人形劇センター |
お問合せ先 お電話番号 |
0447772228 |
イベント内容 | 要申込、費用負担あり(前売:3800円 当日:4000円) 乙女文楽は、「文楽」の人形遣いによって編み出された、ひとり遣いの人形浄瑠璃。その名の通り女性たちによって演じられてきました。情感豊かで華やかな舞台が特色です。 「二人三番叟」は、五穀豊穣を願って舞われる躍動的演目。若手の溌剌とした舞台です。 「奥州安達原」袖萩祭文の段は、人形浄瑠璃や歌舞伎でおなじみの大曲です。11世紀に起こった東北の安倍一族の叛乱を縦軸に、一族の再興へ情熱を傾ける男たちと、それに翻弄される女たちの重層的な物語を、ベテランから若手まで、ひとみ座乙女文楽が総力を結集してお届けします。 |
データファイル | なし |
開催日時 | 2025年1月14日(火) ~ 2025年3月17日(月) 10時~12時 |
開催場所 | てくのかわさき、下平間幸会館 [ 高津区 ] |
主催者名 | 認定NPO法人かわさき創造プロジェクト |
お問合せ先 お電話番号 |
044-853-3198 |
イベント内容 | 「パソコンを持っているけど使い方が分からない」、「メールを送ったり、インターネットを使いたい!」こんなお悩みやご希望をお持ちの方向けのパソコン教室を開催します! 【対象】パソコン学習に意欲ある方 各コース定員 15名(先着順) 【申込方法】 ◆事前にお電話・FAX・メール・ホームページでお申込みください。 ◆https://kcp-pcdiv.jimdofree.com/パソコン講座情報/講座スケジュール/ ※氏名、住所、年齢、電話番号、希望コース、パソコン貸し出し希望の有無をお知らせください。 【パソコン復習コース(てくのかわさき)】全8回 ・2025年1月14~3月11日 火曜日(10:00~12:00) ※会場の都合により曜日変更あり 【パソコン復習コース(下平間幸会館)】全8回 ・2025年1月20日~3月17 日 月曜日(10:00~12:00) ◆【パソコン復習コース】資料代として8,000円◆貸出パソコン:200円/1日 詳細は、添付パンフレット(PDF)を参照 |
データファイル | 20241103153510967_1.pdf |
開催日時 | 2025年1月17日(金) ~ 2025年3月21日(金) 10時~12時 |
開催場所 | 麻生市民交流館やまゆり [ 麻生区 ] |
主催者名 | 川崎市健康福祉局長寿社会部、(特非)認定NPO法人かわさき創造プロジェクト |
お問合せ先 お電話番号 |
044-200-2638 |
イベント内容 | スマホを持っているけど使い方が分からない」、「メールを送ったり、インターネット、Lineを使いたい!」こんなお悩みやご希望をお持ちの方向けのスマホ教室を開催します! 【対象】◆スマホ操作に意欲ある川崎市在住・在勤・在学のいずれかの 40歳以上の方 ◆各コースとも12名(応募多数の場合は抽選) 【申込方法】 ○ネット申込先: https://logoform.jp/form/FUQz/711930 ○氏名、住所、年齢、電話番号、希望コース、スマホ歴をご記入の上、FAX または,往復ハガキ、ネットでお申し込みください。 ○申込期限:令和6年12月13日(金) 消印有効 ※抽選の結果は、返信用ハガキ(FAX でお申込みされた方は、普通ハガキ)で、ネットの方はメールでお知らせします。 ○申込先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 健康福祉局高齢者在宅サービス課 FAX044-200-3926 ○問合せ先:044-200-2638 <麻生市民交流館やまゆり 2階 B会議室 > 【スマホ[iPhone]コース】全4回 ・2025年1月17日~2月7日 金曜日(10:00~12:00) 【スマホ[Android]コース】全5回 ・2025年2月28日~3月21日 金曜日(10:00~12:00) 詳細は、添付パンフレット(PDF)を参照 ◆【各コース】資料代として2,000円 |
データファイル | 20241103153032571_1.pdf |