城塞のような書庫
左から吉宗、綱吉、家光の院号名
江戸時代にタイムスリップ中
館内の歴史に関するパンフレットや歴史本の背表紙に囲まれた時、「ここは面白い!」と感じました。市民の方にもっと公文書館の面白さを知ってほしいと思いました。
講座は1月18日、25日、2月1日、8日の4日間でしたが、1月18日,25日の講座をリポートしました。講師の丁寧な解釈で講座中は分かった気分でいたのですが、いざリポートの為に読もうとすると字が読めず困ってしまいました。でも古文書講座の魅力は理解できました。周りは古文書に引き込まれたマニアぞろい。「当館は抽選になかなか当たらないので品川歴史館などに行っているが資料は川崎が一番」だそうです。