シニアリポーターの取材リポート リポーターが取材したイベント情報をご紹介!

いつ聴いてもさわやか”上を向いて歩こう”!

取材日 2015年08月12日(水)

本日のパンフ
本日のパンフ
入念なリハサール中
入念なリハサール中
 川崎ルフロン1階シンデレラステップスでは午後2時開演にむけて入念なリハーサル中。入場無料だ。誰でも気軽に聴けるコンサート。買い物客が立ち止まり聴き入る場面も。本日は坂本九さん追悼コンサートだから、シニアも随分多く見受けられる。 

520名の尊い命が奪われたあの悲惨な日航機墜落事故は、30年前の昭和60年8月12日に起きた。刻々入るニュースに日本中が悲しみに打ちひしがれた。その中に、川崎出身の偉大なる歌手坂本九さんがいた。

坂本九さんは・・・ 
    
昭和16年川埼区生まれで、市立川崎小学校を卒業している。日本の代表的な歌手として、前途有望だった。「上を向いて歩こう」は、アメリカで3週連続ヒットチャート第1位を獲得する。このことで世界的に有名になった最初の日本人歌手として今も親しまれている。その九さんが、大惨事に巻き込まれた。出身小学校では、ことあるごとに冠に九さんの歌を紹介し発表しているとか。


かわさき区ビオラコンサート~坂本九さん追悼コンサート~


4年生から6年生までの児童37名の合唱と、川崎市消防音楽隊による合同演奏で,九さんの歌をしのぶ。小学生はシンデレラステップスの上で、踊りを交えて元気に歌い、消防音楽隊のダイナミックな演奏は、会場に響き一層盛り上がる。観客も手を叩き、肩を叩き歌う。観る人、歌う人、演奏する人が一体となる。天国にいる九さんに届けとばかりに。
追悼演奏会には欠かさず参加しているシニアは「九さんのあの笑顔と独特の歌声は、私の故郷!」川崎市消防音楽隊の追っかけをやり演奏をCDにして皆さんに配布している方も勿論九さんファンだ。「今度は九さんの12月の誕生日の演奏が楽しみ。」
 と目を輝かす。

かわさき区ビオラコンサートとは

川崎区は、「音楽のまち・かわさき」推進事業の一環として、平成16年度から「いつでも誰でもコンサート」を開催している。平成24年4月1日に区制40周年を迎えコンサートの名称を区の花ビオラ(パンジーの花の1種)にちなみ「かわさき区ビオラコンサート」にリニューアルした。
聴き入るシニアも多い

聴き入るシニアも多い

会場は2階まで人人

会場は2階まで人人

シンデレラステップス

シンデレラステップス

取材同伴者名:新谷
川崎ルフロン 1階シンデレラステップス
砂田 紘子
シニアリポーターの感想

坂本九さんは、最も国民的な歌手で、シニアには、忘れられない存在。記念日になると当時の事が「生々しく」思いだされる。ガラスの靴で有名なシンデレラ姫からの名称シンデレラステップスは耳新しい語句だった。

訪問者数訪問者数:2700
評価数28 拍手
拍手を送る
このページを印刷する
  • 取材リポート一覧へ戻る